1月 運動遊び③ 「跳び箱」

2022-02-10

運動遊びの紹介です♪

  集団運動  

まずは、「王様のだるまさんが転んだ」です。

.

「だるまさんが転んだ」とは違って

「○○になっていない人誰だ!」と言うため

瞬時に判断する力が必要となります💪

レベルUPで「先生早く言います!!」と言われると

みんなより集中して“止まる”・“動く”の動きが

できていました◎


  サーキット  

1つ目は、「ゆらゆらウシガエル」です。

カップの前に手を置いて

体を前後に“ゆらゆら”と

3回揺らしてから前に進みます。

勢いを付ける為に前傾姿勢になることが

跳び箱で跳び越える力に繋がります💪

2つ目は、「半円バランス」です。

足を上げてV字になり5秒キープ!!

お腹に力を入れながら

落ちないように体幹にも

力が入れられていますね👀

3つ目は、「跳び箱」です。

開脚で乗った後、跳び箱に乗ってジャンプする

遊びに低学年の子たちは、はまっています✨

前に大きくジャンプできていますね(^_-)-☆


  静の運動  

最後は、「マリオネット」です。

足を使って「ま~え!」と言われたら

「まえ↑」に足を動かします👣

よく聞いて前後左右に足を動かせていました!

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0263-50-4152受付時間 平日9~18時 日曜定休日