1月 運動あそび②「跳び箱」

2022-02-01

運動遊びの紹介です♪

.

  集団運動  

まずは、「ケイドロ」です。

.

警察” 対 “泥棒” の対決!!

警察に捕まった人は、

この白いマットの牢屋へ行きます。

助けるためにはエアタッチをすることで

助けることができます

感染対策として手と手でタッチではなくて

触れない距離で止めるエアタッチでしたが

みんな守ってエアタッチで助けられていました✨

.


.

  サーキット  

1つめは、「タッチジャンプ」です。

ジャンプをしたら空中で膝をタッチします。

膝をしっかりと上げないとタッチできないので

跳躍力が必要となります💪

跳躍力が高まると、跳び箱に高さがあっても

乗ることが出来るようになります◎

また、身体の部位をタッチすることで

自分の体のボディーイメージ力が高まります💪

ボディーイメージ力が高まると

自分の腕や足の長さがイメージできて

物や人にぶつかることが少なくなり

距離感が掴めるようになります◎

.

2つ目は、「ぴょんぴょんガエル」です。

手を床についたら・・・

足を高く上げます。

とても高く足が上げられていますね(^^♪

.

腕で体を支える支持力が高まる運動です💪

こちらも跳び箱の中で腕で体を支える瞬間があるので

最後まで手を付き続けること、支え続けることが

とても大事になってきます!

3つ目は、「跳び箱」です。

今回は、縦向きバージョンです!

縦向きになると距離が長くなる為

より跳躍力を高めて前傾姿勢になることで

跳び越えられるようになります。

横向きとの違いに苦戦しながらも

何度も挑戦することができていました✨

.


  静の運動  

最後は、「目で追いかけろ!」です。

2本の棒を持って先端についている丸を

右と左、合図に合わせて目だけで交互に見ます👀

この運動をすることで、

黒板の板書をする時や教科書や本を読む時に

目が動かしやすくなります💪

.

顔ごと動かないように意識しながら

目だけ動かすことができていました◎

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0263-50-4152受付時間 平日9~18時 日曜定休日