12月「マット」二週目の運動あそび
2021-12-17
11月マット月間 2週目の運動遊びを紹介します!
.
集団運動
まず、「集めてしっぽ」です。
職員がたくさんのしっぽをつけて動き
子供たちはそのしっぽを取りに行く運動です。
まず、職員に子どもたちにしっぽをつけてもらいました。
「ここなら取りにくいだろう…」と
考えながら付けられていました(^^♪
.
よーいスタート‼
素早い動き‼(^_-)-☆
よく見て狙うことができていました◎
・
.
・
サーキット
1つ目は、「ブリッジ」です。
バランスボールの上に背中に付けてブリッジのイメージして
その後、バランスボールなしで
ブリッジをしてもらいました。
腰を持ち上げる補助でほとんどの子が
ブリッジができていました!!
みんなの体の柔らかさに驚きました👀
・
・
2つ目は、「キリン歩き」です。
膝を曲げないで歩き、柔軟性を高める運動です💪
「ヒザまっすぐ!」が意識できると
とても上手に本物のキリンさんのように
ピン!と伸ばすことができていました💮
.
.
3つ目は、「マット」です。
今週から後転にも挑戦してもらいました♪
おへそを見て首が丸められて
しっかりと手で床を押すことができています‼
キレイな後転技を見せてくれました✨
。
・
・
静の運動
最後は「手を叩こう」です。
今日いる子どもの数や足の指の数等
目で見て分かる物の回数、リズムに合わせて手を叩きます👏
・
この写真はイラストを見て
かぼちゃはいくつ?
りんごはいくつ?
と、色々とある食べ物の中から言われた物を数えました。
。
よく聞き、合わせて手を叩くことができました👏

←「12月「マット」一週目の運動あそび」前の記事へ 次の記事へ「❄今シーズンの初雪あそび⛄❄」→