11月「鉄棒」四週目の運動あそび
11月鉄棒月間 四週目の運動遊びを紹介します🌰
.
集団運動
まずは、「落とさず逃げよう!」です。
・
足と足の間に紙を挟みます。
挟んだまま両足ジャンプで進んで
鬼から逃げる運動です!
紙を挟んだら
よ~いスタート!!
足で挟み続けるのは、大人でもきついです💦
・
何度も挟みなおして
足同士をくっつける意識を持ちながら
鬼の動きもよく見れていました♪
.
.
.
サーキット
1つ目は、「トンネルくぐり」です。
ワニのポーズでトンネルをくぐります。
頭が見えたら
「5・4・3…」
とカウントダウンをして
「0!!」になったら、トンネルが崩れます!
・
崩れる前に脱出するゲーム性で楽しみながら
腕を使って進み懸垂力がアップ↑しました💪
・
.
2つ目は、「クマ歩き」です。
2本の不安定な橋の上から落ちないよう
バランスを取りながら
クマのポーズで進みます。
足をまっすぐ伸ばすことで腕に負担がかかり
その分、支持力が高まります💪
.
前をよく見て進めていました✨
.
.
・
3つ目は、「鉄棒」です。
まず、足は外で手は中に入れて鉄棒にぶら下がります。
右手左手をクロスして足を離します。
・
すると、自然と身体が回転して・・・
体の向きが反対になります。
同じ動きを再度行うと一周回る
この技が“地球一周”です!
・
ぶら下がる時間が長く必要な為
体を持ち上げる腕力と動きをコントロールする腹筋が
必要な技です👀
・
.
.
静の運動
最後は、「三角コーンの積み重ね」です。
足を使ってコーンを倒したり立てたり積み重ねたり
腹筋に力を入れてコーンを動かします▲
・
お腹に力を入れることは
鉄棒の中でも生かされる動きです!
道具を使うことで、お腹に力を入れるのが苦手な子も
やってみたい!と見本と同じ形になるまで
力を入れ続けられていました💮
.