10月「大繩」第一週目の運動あそび
2021-10-14
10月の第一週目の運動
「大縄」を紹介します!
・
.
まずは、集団運動の
「タッチ鬼」です!
手型・足型と色や形のカードが
置いてあるので
言われたものをタッチします。
・
「右手で手型をタッチ」や
「足で青色の足型をタッチ」など
色鬼と違って、色だけではなく
左右や形の指示がある為
より聞く力と見る力・判断力が必要です!
.
・
「左右の認識」を高める為
始める前に左右の確認をします。
.
それでは、スタート!!
.
お友だちと譲り合いながら
言われた物をタッチできました◎
.
・
・
次は、「サーキット」です!
一つ目は、「カラースティックキャッチ」
先生が投げた棒を片手でキャッチします。
レベルアップになると
言われた色をキャッチするため、
より動きを予測して見る力が養われます💪
・
次は、「新聞紙ジャンプ」
.
新聞紙が破れないよう中腰になりながら
前に大きくジャンプ!!
破れずゴール出来ました(^^♪
・
三つ目は、「大なわとび」
大波・小波・ヘビの中から
好きな技を選んで挑戦してもらいました。
「高速大波で!」と
希望する人を見て
高速を希望する人、続出でした👀‼
.
.
.
最後は、静の運動
「フラッシュカード」です!
右から左にカードがシュっと
動いて瞬間的に見えるので
それが何か答えます。
.
慣れてきていて、
良く見て答えられている子が増えてきました
👀
。
.
.

←「9月「跳び箱」第四週目の運動あそび」前の記事へ 次の記事へ「かぼちゃのチーズケーキづくり🧀」→