8月の運動あそびの様子

2021-09-13

8月の運動遊びの紹介をします!

.

まずは集団運動の、

「しっぽ取りゲーム」です。

先生チームとこどもチームに

分かれて、いざ勝負!!

.

自分のしっぽを守りながらも

相手のしっぽを狙う

判断力と切り替えが必要となってきます。

先生の動きをよく見て

間合いが取れていますね(^^♪

.

次は、サーキット!

「手足乗せゲームです。

手→足の順番で

たくさん置いてある手足形から

選んで進んでいきます。

.

手足形から落ちないように

バランスを取る力や

体の向きが変わった時に

倒れないよう体を支える

支持力やコントロール力が

必要となってきます。

.

次は、「ワイパー」です。

足を左右に倒した時に

体ごと横に向かないよう

手をㇵの字にしてしっかり付きます。

.

トゲトゲを置くことで

床に足が付かないことと

トゲトゲに当たらないよう

耐えること意識ができました◎

.

サーキットの最後は

マット運動の「肩倒立」です。

肩・お尻・脚がピーン!と
1本の線のように

まっすぐになることを
イメージすると・・・・

とっても上手に
できてますね(^^♪

レベルアップは自転車漕ぎ!🚲

.

足が前や後ろに倒れないように

体幹が更に必要となります!

ブンブン回すぞ~!

.

最後の運動

「どこだ?」です。

.

言われた数字をタッチします。

高い所にある数字も

大ジャンプ!!

ビジョントレーニングが

楽しみながら行えます♪

.

.

.

7・8月は「マット運動」月間でした。

今回は前転に力を入れて

1つずつの動きを大切にして

スムーズな体重移動ができるよう

心掛けました。

<前転>

.

<開脚前転>

.

マット運動が怖い子は

まずサツマイモになって転がる

ことから慣れて

できてくると丁寧に行うこと

目標に取り組みました☆彡

9月は「跳び箱」月間です!

また様子をお届けします♪

1 

.

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0263-50-4152受付時間 平日9~18時 日曜定休日