大繩にチャレンジ❢

2021-05-31

5月も今日で終わりですね!

新しく松本教室に入った
こども全員がみんなが
加わった運動は
5月が初めてでした♪

初めての運動で
不安になる子もいました。

説明終わったら「質問できるよ!」
と声をかけ、不安に寄り添いながら
一つずつ進めていきました。

ルールが分かると心の余裕が生まれ

「楽しい!」
「もう一回やりたい!」

と意欲的に楽しめていて
とても嬉しく感じます(^^♪

———————————————————————————


今月は「大なわとび」月間です

大波・小波・入って抜ける
の3種類と速さの強弱を加え
その中から子どもたちに
やってみたいことを
挑戦してもらいました。

それでは、みんなの様子を紹介します♪

高くジャンプできてます
縄をよく見れてるね
膝をしっかり曲げられてる


大繩は
「縄の動きをよく見ること」
が一番大切です。


一定のリズムで跳んでいた子も
「先生の腕を見るんだよ!」
と繰り返し伝えると
合わせることができました

最終的に多くのこども達が
「縄に合わせてジャンプする」
の目標が達成できました☆彡





資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0263-50-4152受付時間 平日9~18時 日曜定休日