夏休み期間②
2019-09-05
。
前回は、夏休み中の活動
工作部門を紹介しましたが、
。
今回は、活動部門を
紹介していきます!!☆
・
まずは~
1.すいか☆
・
みんなが食べるには
どのように切ったらいいのか
みんなで相談しました!
・
「まずは半分に切ってみよう!」
どうなるかな~? 😕
・
2個になった!
「半分にしたのをまた切ってみよう!」
・
…と切っていきました。
すると
↓
↓
16個に!
みんなが一個ずつ食べられる♪
・
スイカを切るたびに、
予想した数と合ってるか
何個になるのか
みんなドキドキしながら見ていました☆
。
。
。
。
次に
2.新聞紙プール☆
。
島立教室で行っていたのを参考にして
松本教室でもやってみました☆
・
お友達や職員にかけあう子もいる中!
・
丸めておおきなボールを
作っていたり~
・
紙飛行機を作っていたり~
・
新聞を丸めてボールを作り
マットを盾にして
雪合戦のように
投げ合う遊びをしている子もいました!
・
子どもたちは、遊びを作り出す名人!
そんなことを感じました☆
。
。
。
・
・
・次に、
3.川遊び☆
・
プラスで船を作り
川へ遊びに出かけました!
・
・
ぷかぷか浮いている・・・!
・
・
ペットボトルの船の中に
水を入れて沈むようにしていました!
水を入れるのが楽しくて
ずっとしている子もいました☆
・
。
・
・
これは、トレーを使って作った船を
浮かべています☆
・
猛暑の夏も川遊びで涼しく過ごせました!
。
・
・
・
夏休みが終わり新学期がスタートしました!
新学期でみんなリズムが崩れがち…
・
体調を悪くする子もいました。
そんな中、プラスにみんな
頑張って来てくれています☆
・
・
そんなみんなの姿を
9月からも載せていきます 🙂 !!
。

←「夏休み期間①」前の記事へ 次の記事へ「研修報告~こどもの支援~」→