ほっこりタイム💭
2019-01-16
冬休みも明けてなんだか
そわそわドキドキ
そんなある日の帰り道
突然・・・
〇〇君「先生の車ってこしぬけ?」
先生 「・・・・」
先生 「車が腰抜け?」
先生 「車が弱いってこと?」
〇〇君「そう。」
先生 「馬力がないってことだね!」
〇〇君「そう!」
・
そんな表現方法があるのかと
ほっこりしたことを
送迎から帰ってきて
一番に伝えてくれました。
・
子どもたちの言葉が増えてきて
っちょっと意味が違いましたが
しっかり先生に伝わり関心しました。
・
「腰抜け」とは
①腰の力が無くなったりして立てなくなる
②ひどく驚いたり怖がったりして
立っていられなくなる
・
「馬力」とは
①一定の時間内にする仕事の量を表す単位
(1馬力は1秒間に75㎏の物を1m運ぶ仕事量)
②がんばる力
・
調べてみると良く意味を知らず
使っている言葉だなぁ。
馬力って単位だったのか・・・
・
・
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
