1月, 2020年
最近の様子☆彡
.
久しぶりに
運動の紹介からしていきます 🙂
今回紹介するのは
「ウルトラマン」です!
・
手足をまっすぐ伸ばします。
シュワッチ!!
の合図で手と足を上に上げます。
そのまま姿勢を保持!
手足がピン!と
まっすぐ伸ばせています♪
前をまっすぐ見続けることで
背筋が鍛えられ
足を高く上げることで
腹筋が鍛えられます。
・
レベルアップで長く姿勢保持も
続けられていました☆彡
・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・
最近、公園へ遊びに行くと
鬼ごっこやハンターごっこがしたい!
子どもたちの間で
ブームになっています。
足もみんな速くなってきました!!
・
鬼に捕まることを経験していくうちに
悔しい気持ちを受け止めながら
次に!と切り替えられることが
とても多く見られるようになりました♪
・
またお友達とも自然と
関われるため
関わる一つのきっかけにも
なっています♪
・
・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・
マグカップで作るカップケーキも
みんなで作りました!
。
まずはバナナをフォークで潰し
滑らかになるまでよ~く混ぜます!
・
みんな上手に
フォークで刺したり潰したり
試行錯誤しながらできました!
.
「できたよ!!」と
中身を見せてくれました♪
バナナが細かくなっている!
・
そうしたら
ホットケーキミックスを
入れて混ぜます。
中々力がいる工程!!
職員の力も借りながら頑張りました!
・
そうしたら、
牛乳を三回に分けて混ぜます。
だまにならないよう
粉の塊を潰してかき混ぜます。
.
滑らかになってきました!
.
電子レンジでチーン!
☆彡完成☆彡
.
それではいただきま~す!
粉料理だったため
中が生になってるという
ハプニングがありました!
もう一度チン!と温め直すと
中までふんわりとしていました☆彡
・
最近、料理体験をする機会が
多くなりました!
色んな調理方法を
新たに体験ができたかな?♪
.
.

こんなものが…!
/
/
ある日、ピンクのマットの・・・
ピラミッドが出現!!
・
|写真を撮るときに跳び箱を運ぶのを|
| みんなが手伝ってくれました♪ |
| 自然と“ありがとう”という言葉を |
| お友達に伝えあえる |
|そんな場面がありほっこりしました!|
・
このピラミッドは
トランプを
イメージして
作ったそうです!
・・・すごい(;’∀’)!!
.
ピラミッドを作り終えると
飾りつけをし始めました!
お友達も手伝ってくれています♪
.
「お願い!!崩れないで~!」
と祈りながら
とても慎重に組み立てていました 🙂
・
それを見ていたみんなも
「え!すごい!!」「頑張れ!!」
と応援(^O^)/
・
最後にみんなで記念撮影を撮りました☆
お友達と素敵な作品づくりが
できてよかったね♪
/
/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・
先週の土曜日には、
工作でバスを作りました!
.
/
指先を使いながら
くるくると丸めていきます。
\
タイヤを付けて、上から被せて~
窓や入口を作っていました!
良いアイディア♪
窓には、全て違う
こびとを描いていました!
。
完成☆彡
みんなとても集中して取り組めており
作った後はお友達と
遊びあっていました♪
/
/

冬休みのイベント⛄
.
子どもたちの冬休みが終わりました。
そこで・・!
今回は冬休みの様子をお伝えします♪
・
冬休み期間中、
おにぎりづくりにチャレンジしました!
.
作り方を確認しながら~
Let’sクッキング♪
おにぎりづくりに慣れた子は
アレンジをして
角にゆかりを散らしていました!
どんな模様になるかな?(´▽`*)
・
具を入れたら、にぎにぎ…と
好きな形に握るよ!
美味しくなあれ~!
・
完成したみんなのおにぎりです!
とっても上手に、にぎれました♪
・
手の使い方が不器用な子どもは
手のひらではなく
指先を使いがちだったり
手全体でつぶすような形になる
子どももいました。
冬休みの間に毎日取り組むことで
初めの時よりも上手に
形をイメージできるように
なりました☆彡
・
それでは・・・
いただきま~す(^O^)
職員が「自分で作ったおにぎりどう?」
と聞くと
「お母さんが作ってくれるおにぎりと
同じくらいおいしいなぁ~!!」
と言っていました♪
・
お味噌汁も食べましたよ!
ごはん中、
「お味噌汁おいしい~!! 🙂 」
「寒い日のお味噌汁最高!!」
という声がたくさん聞こえました!!
また、おにぎりづくりしたいね♪
.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・
タウンスニーカーにも乗りました!
乗っている間、子どもたちの表情が
少し緊張気味・・・! 🙂
普段通っている道でも
興味津々な表情で
外の景色に釘付けで見ていました!
・
そして松本駅に到着して
改札口付近から電車を見ました 🙂
特急電車にみんな大興奮!!
釘付けになっていました♪
みんなで新たな体験ができました☆彡
.
.
三学期がスタートしました。
冬も元気にみんなで
運動をしていきます♪
.

⛩初詣&書初め🖌
・
新年、あけましておめでとうございます
今年も子どもたちの成長を願い
よりよい支援ができるよう
精一杯務めて参りますので
今後とも、こどもプラス松本を
よろしくお願い致します。
・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・
令和2年、はじめてのこどもプラスでは
初詣にいってきました!
今日は、多賀神社という
延命長寿の神様がいる
神社へ行きました!
・
そこに延命石という石が・・・!
触ると長生きできる
ということ聞くと
「両手で触っておかないとね!」
と沢山触っていました!
長生きできますように♪
・
神社の神様に手を合わせて
参拝していると
「健康になれますように…」
という声が!
お願いごとの中で健康を
お祈りしていたことに驚かされました!
素晴らしいな☆彡
・
神社の中を散策していると・・・
お相撲の土俵が!!・
そこで、職員と力比べタイム♪
こちらが思っていたより
とても力強く重心を前に倒せていたため
職員は全滅で子どもの圧勝でした!!
なんだか成長を感じました(´▽`*)
・
・
こどもプラスに戻ったら
書初めもしました!
・
固形墨を使ってオリジナルの墨づくり♪
筆に迷いがなく
すらすらと書いています!
そして、今日は特別に
カラフルな色も用意しました!
・
・
そして・・・
完成☆彡
一つ一つの文字が力強いですね!!
オリジナルキャラクターも
いっぱい書いてくれて
とっても素敵な作品になりました☆彡
・
・
今年も良い一年になりますように☆彡
・